湘南台電車区日誌

子育ての隙間時間に、Nゲージの購入レポートや小加工を中心に書いてます。

201系 近ナラND601編成 (初期チョッパ制御器) 作成

首記の車両を作成しました。

実車とは縁もゆかりもないエリアに住んでおり、情報はネットで調べましたので、一部実車と違う箇所があるかもしれませんが、ご了承下さい。

 

2019年に大阪に出張に行った際に乗車しまして、この編成がほしいなぁと思っていた次第。なので、台車グレー化される前をモデルと致しました。

が、ND601編成はモハ201床下のチョッパ制御器が初期仕様であり、TOMIX製品の中期仕様のモデルと合いません。

チョッパ装置は201系の顔とも言える装置ですので、加工することにしました。

パーツはどうしようかと悩んでいた所、グリーンマックスの201系用の動力用の床下があり、これが初期仕様のようなので購入し取り付ける事としました。

ただし、製品状態ではモーターハウジング分内側に奥行きがないため、KATOの床下をレジンコピーしたものを追加し、奥行きが出るように工夫しました。

これが完成系です。既製品を弄って作成したため、質感も違和感なく、良い感じ。チョッパ制御器はガンダムマーカーで白塗りしてます。

※ちなみに最初はKATOのモハ201の床下をおゆまるで型取りし、レジンを流したものを試したのですが、質感が違いすぎたので不採用。

上:レジン製 下:製品状態

 

ほか、下記を貼り付け。

・室内表現:Densha.me

・室内灯:グランライトⅢ 蛍光灯色

・保安表記、エンド表記、所属表記、ドアステップ、抗菌ステッカー:世田谷総合車輌センター

・優先席表記:グリーンマックス

・前面の編成番号:世田谷総合車輌センター製。

ほかジャンパホースはつや消しブラックで塗装しました。

 

・側面の編成番号:世田谷のインレタが剥がれやすいため、セットの純正インレタから切り出して合成。この作業が1番大変でしたね。

 

妻面の検査表記:世田谷総合車輌センター

ほか配管付きTNカプラーに、隠しパーツのジャンパホースをつけてます。本来配管は片側だけですが、カッコいいので敢えてそのままで。

 

スミ入れやウェザリングは好みではないので施しておりません。

前面手すりの別体化もそこだけ強調されてしまうため、私はやめました。

・・・・・・・・・・・・・

という感じで、日頃遊び盛りの子供に時間を取られており、入手から二ヶ月ほど経ってしまいましたが、ようやく完成。